無水エタノールと消毒用エタノールってどう違うのですか?
薬局などで市販されているエタノールの中でも、
無水エタノールは、99.5%濃度は、とても濃いものです。
濃い方が、、強力?と思われてしまいますが、
実は、消毒用には、向いていませんs。
水分を殆ど含まないので
水気を嫌う電化機器の掃除やカビ対策には向いています。
油を溶かす性質をもつので
アロマオイル を薄める際によく使用されます。
水で薄めることによって、はじめて殺菌・消毒の効果が現れます。
消毒に最も適しているのは、濃度を80%前後に薄めた「消毒用エタノール」です。
水分が適度にあるとアルコールの分子が、微生物の構造を破壊する構造なのです。
ティリィアでは、
70%濃度のアルコール(植物性)
+ 保湿剤(グリセリン)
+ペニープライスオリジナルブレンドオイル
を配合した持ち運び便利な
アロマスプレーを販売しております。
https://www.aroma-pennyprice.com/aroma_healthgoods/
塩田知恵子 (Chieko Shiota)
株式会社ティリィア
〒805-0016 福岡県北九州市八幡東区高見3−1−1
電話 093-654-8001
FAX 093-654-8006
英国王室に認められたアロマ
英国ペニープライス輸入元
国際認定IFPA認定アロマスクール
アロマ関連情報一覧に戻る